International Society of Life Information Science (ISLIS)

Journal of International Society of
Life Information Science (ISLIS)

34巻、2号、2016年3月号

要旨 

 



[原著論文]Peer Reviewed

(J. Intl. Soc. life Info. Sci. Vol.34, No.2, p.109)

白金コロイド美容液によるリラックス効果の脳波測定 −dB表示解析による検討−     
(2016年6月2日受付、2016年7月5日最終稿受理)
小久保 秀之、河野 貴美子
国際総合研究機構 生体計測研究所
Abstract:
筆者らはスキンケア美容液の顔面塗布によって起こるリラックス効果を脳波変化で捉えることを試みた。実験は2015年7月から8月に実施し、平均粒子径10nmの白金コロイドを200ppm含有する美容液(実験試料)と白金コロイドを含まない美容液(対照試料)を用いた。実験協力者は白金コロイドを含有する化粧品を常用する群(使用群、女8名、平均年齢43.1歳)とそれの使用経験のない群(未使用群、女8名、平均年齢40.6歳)とし、美容液0.45gを顔面に塗布する前後の脳波のアルファ波平均パワーを単純盲検条件で測定した。試料のもたらす効果の評価には、初期安静のアルファ波平均パワーを基準として実験協力者ごとの相対変化をdB表示で解析する手法を採用した。また、美容液を塗布する前にストレス課題を実施した。結果、使用群、未使用群とも、対照試料塗布後のアルファ波平均パワーは初期安静の水準に回復した。実験試料の場合、未使用群の塗布後のパワーは初期安静の水準に回復したが、使用群はさらに0.56dBまで増大した。白金コロイド含有美容液は、化粧行動と美容液基剤によるリラックス効果に加え、白金コロイドによるリラックス効果も持つことが示された。ただし、白金コロイドの作用機序の詳細は不明であり、今後の研究が必要と考えられた。
Keywords:
リラックス、脳波、アルファ波、dB表示解析、白金コロイド、スキンケア、美容液、化粧品


[Preface]

(J. Intl. Soc. life Info. Sci. Vol.34, No.2, p.105)

国際生命情報科学会(ISLIS ) 合宿 第10回記念
第42回生命情報科学シンポジウム 「癒しと不思議の科学」
学術部門: 第42回国際生命情報科学会(ISLIS )学術大会   
一般部門: 第42回生命情報の科学フォーラム 
2016年8月26日-29日 長野県佐久市
春日温泉 「かすがの森」 合宿]  開催趣意説明
                                          

山本 幹男
第42回生命情報科学シンポジウム 大会長
国際生命情報科学会 (ISLIS) 理事長・ 編集委員長、
国際総合研究機構 (IRI ) 理事長
超党派 国会議員連盟 人間サイエンスの会(NS) 初代世話人代表
要旨:
今回の第42回生命情報科学シンポジウムは、第10回の合宿記念として、「癒しと不思議の科学」を主テーマとして掲げ、2016年8月26-29日(金〜月)に長野県佐久市「春日温泉」の「かすがの森」にて、地元の協力や佐久市の後援を得て、国際生命情報科学会(ISLIS)が主催する。学術発表・臨床報告・講演と共に、一般人も大いに含め楽しめる、実践的なセミナー・ワークショプ・体験報告・実演・実技指導も多い。また、ヒーリングスポットなどのツアーもある。多くの参加・入会を期待する。本学会は生命情報科学シンポジウムを、春には、主として大学内で主催し、2007年依頼、夏には合宿形式で、2015年長野県伊那市(後援)延べ100名超、2014年山梨県北杜市(後援)延べ500名超、の参加にて開催してきた。 国際生命情報科学会(ISLIS)は、昨2015年に創立20周年を祝し、新たな歴史を歩み始めた。ISLISの設立趣意は、物質中心の科学技術から、こころや精神を含んだ21世紀の科学技術へのパラダイム・シフト(枠組革新)を通じ、人間の「潜在能力」の開花により、健康、福祉、教育と社会および個人の幸福や心の豊かさを大きく増進させ、自然と調和した平和な世界創りに寄与する事である。ISLISは1995年の創立来21年、現在の科学知識の延長で説明が出来そうも無い不思議なこころや精神を含んだスピリチュアル・ヒーリング、気功、潜在能力、超心理現象などの存在の科学的実証とその原理の解明を追求して来た。 この間に、生命情報科学シンポジウムを、韓国やブラジルでの開催や10回の合宿形式を含め、42回主催し、英文と和訳付の国際学会誌Journal of International Society of Life Information Science (J.Intl.Soc.Life Info.Sci. or Journal of ISLIS)を年2号定期発行し、総計6,000頁以上の学術論文と発表を掲載し続けてきた。また単行本「潜在能力の科学」も出版した。この間に、不思議現象の存在の科学的実証には多くの成果を挙げた。しかし、その原理の解明は世界的にもほとんど進んでいなく、今後の課題である。 本学会は現在、世界の11カ所に情報センターを、15カ国以上に約230人の会員を、擁している。  
Keywords:
国際生命情報科学会 (ISLIS)、科学、不思議、世界像、世界観、潜在能力、催眠、心、精神、スピリチュアル、代替医療、CAM、統合医療、IM、超常現象、超能力、超心理、気功、ヨーガ、瞑想、幸福、佐久、春日温泉、パワー、スポット

[研究発表]

(J. Intl. Soc. life Info. Sci. Vol.34, No.2, p.120)
テキストマイニングによる臨死体験の記録の特徴                                                                                                                      

いとう たけひこ、三浦 楓子
和光大学
要旨:
【目的】臨死体験とはニアデス体験とも呼ばれる、心停止から蘇生した人が体感する体外離脱(幽体離脱)などの科学では解明しきれていない体験であるが、その報告は多い。臨死体験には人類共通の普遍性と文化の違いによる特殊性があると考えられる。この共通性と文化差とを本研究では検討したい。臨死体験中に体験したことの表現から臨死体験の世界を考察する。【方法】立花 隆(2001)『証言・臨死体験』(文春文庫)に掲載されている有名人の臨死体験の事例とウェブサイト「臨死体験/臨死共有体験の掲示板」の臨死体験記録をテキスト化しText Mining Studioを使用しテキストマイニングの手法を用いて単語や係り受け表現などの分析を行い、他の文化圏との特徴の比較をおこなった。【結果】日本人の臨死体験における特徴的な単語として「川」が、両方のデータによって頻用されることが明らかになった。【考察】日本人に多く表現される「川」の臨死体験が、三途の川との関連で考察された。しかし、他の文化圏にみられる表現との共通性も同時に指摘される。 
Keywords: ニアデス体験、集合的無意識、文化差、テキストマイニング  

[研究発表]

(J. Intl. Soc. life Info. Sci. Vol.34, No.2, p.126)
自分の中に答えを見つけるイメージ療法

 コヒーランス・プラクティスの大学授業への導入

大槻 麻衣子1、いとう たけひこ2 3
1 大槻ホリスティック
2 和光大学
要旨:
和光大学において、2016年5月18日に特別講師・共同研究者として大槻麻衣子が「自分の中に答えを見つける“イメージ療法”」(言い換えれば、脳と心臓を同期させるコヒーランス瞑想により潜在意識から洞察を得る自己成長のためのプラックティス)と題して行った大学生への90分の特別講義をおこなった。その内容の報告と、受講生へのアンケート調査の分析結果を報告する。授業の内容は、脳と心臓を同期させるコヒーランス瞑想により潜在意識から洞察を得る自己成長のための理論の説明とプラックティスであった。本報告では、第一に、米国ハートマス研究所で開発されたコヒーランス瞑想によるイメージ療法の概要を紹介する(大槻)。第二に、受講者の質問内容や感想をとおして、大学生の悩みや希望、ニーズについてより良く知り、新しい授業の在り方や、学生の潜在能力を引き出すためのより効果的なサポートの仕方へのヒントを得ることを目標とする 。
Keywords:
イメージ療法、潜在意識、催眠、瞑想、ハート・フォーカス、コヒーランス、大学生

[研究発表]

(J. Intl. Soc. life Info. Sci. Vol.34, No.2, p.133)
デジタルネイティブ世代の信頼と不思議体験 (その2)    

小久保 秀之
国際総合研究機構
要旨:
デジタルネイティブ世代とも呼ばれる日本人大学生の他者信頼と特異体験(不思議体験)を検討した。分析データは前報の有効データ285件にその後の調査で取得した有効データ586件を加えた計871件(男330人、女541人)で、女子大の学生300人(群A)、男女共学大学の女子大生241人(群B)と同大学の男子大生330人(群C)の3群に分けて比較した。結果、群によって回答傾向の異同が見られた。肯定的・楽観的回答率の群間の差は特異体験では10ポイント以内であったが、信頼に関する2項目では差は10ポイントと24ポイントであった。群間の多重比較(Scheffe)で肯定的・楽観的回答率に有意差がなかった項目は、信頼に関する1項目、既視感、金縛り、予感、死者気配、第六感信奉、その他の体験で、これらは比較的安定と考えられた。また、テレパシー・透視・体脱体験で弱い正の相関と群間の差が見られた。
Keywords:
デジタルネイティブ世代、不思議体験、特異体験、他者信頼、大学生


[研究報告]

(J. Intl. Soc. life Info. Sci. Vol.34, No.2, p.153)
ガンに対する低分子化フコイダンを中心とした統合医療の臨床改善報告〜第四報

西本 真司
西本クリニック
要旨:
 癌の統合医療として星状神経節ブロック、糖質制限食、漢方薬、気功などと低分子化フコイダンを組み合すことでより良い臨床経過を示す症例を以前の症例に加えて報告する。@5年以上の経過のある80歳男性、肝臓がんステージW症例、A65歳女性、肺がんV、4年前に右肺上葉切除、その後分子標的薬、抗がん剤治療で様子観察するも昨年9月胸水++の状態の66歳女性肺がんW、そしてB経過は5年に満たないがアポトーシスの指標の抗p53抗体が明らかに低下した60歳女性乳がんステージUAに関しては、統合医療3日断食療法での自律神経調節能、血管年齢の変化、ケトン体データ変化について報告する。C73歳再発膵臓がんステージVのセロトニン、アディポネクチン、ケトン体データ、その経過からのメッセージを今後の医療の良き提言として考察し、当院での4症例を報告したい。
Keywords:
          Integrative medicine, Low-molecular fucoidan, Lung cancer,, Breast cancer, Pancreatic cancer, Hepatic cancer,


[一般講演]

(J. Intl. Soc. life Info. Sci. Vol.34, No.2, p.154)
ピラミッド型構造物で発見された特異な現象の発生要件

高木 治1、坂本 政道2、世一 秀雄1、小久保 秀之1、河野 貴美子1、山本 幹男1
1 国際総合研究機構(IRI) 情報研究センター 
2 潟Aクアヴィジョン・アカデミー 
要旨:
ピラミッド効果を科学的に究明し応用する、これが我々の目的である。2013年、我々はピラミッド型構造物(pyramidal structure: PS)の頂点に置かれた生体センサ(キュウリ切片)に対する非接触効果を、ガス測定法による厳密な実験と解析によって非常に高い統計精度で実証した。2015年、瞑想後のピラミッド型構造物内に瞑想者が居なくなった状態で、非接触効果を十数日間という非常に長期にわたって検出した。この実験結果から“ピラミッド型構造物が関与した遅延を伴う特異な非接触効果”という全く新しい現象の存在を実証した。2016年、ピラミッド型構造物で発見された特異な現象に関する発生要件を明らかにした。瞑想者とPSの実験条件を変化させておこなった検証実験の結果、瞑想期間では瞑想者の有無、PSの有無に関わらず、非接触効果が検出できないことを実証した。さらに瞑想期間にPS内に瞑想者が居たという条件の時にのみ、瞑想期間後に非接触効果が有意に検出されることを実証した。この研究成果は、2015年に提案した非接触効果の発現に関するピラミッド効果の仮説の正当性をより高める結果となった。
Keywords:
   瞑想者、ピラミッド型構造物、非接触効果、遅延効果、生体センサ、キュウリ、ガス

[一般講演]

(J. Intl. Soc. life Info. Sci. Vol.34, No.2, p.162)
生命の進化と自律神経系機能     

 河野 貴美子
国際総合研究機構(IRI) 
要旨:
植物も含め地球上のすべての生物は、太陽とその周りを公転する地球の環境に合わせて自らの生命を制御し、活動を営んでいる。動物における自律的・統合的な制御機構として自律神経システムが生まれ、進化してきた。ヒトは母親の胎内で、生命進化の全過程をたどって誕生するといわれるが、早期産児では時に自律神経バランスが未成熟の可能性も考えられるとの報告もある。また気の感覚や、ヒーリングにおける皮膚表面へのごくわずかな刺激などは、体性感覚刺激として脳の感覚野へ投射されるより、自律神経がまず反応を促されている可能性はないだろうか。今回の報告では、発達障害児における課題遂行時の脳波と自律神経バランスを定型発達群と比較検討したデータや、皮膚へのテーピングと自律神経機能の関係性を調べたデータなどから、精神活動の座である脳と内臓諸器官機能の相互調節に働く自律神経系の機能を合わせ検討しながら、生命における自律神経システムの働きについて考えてみたい。  
Keywords: 脳波、α波、自律神経、体性感覚、LF/HF、R-R間隔、発達障害


International Society of Life Information Science (ISLIS)
All right reserved.


Go HOMEGO TO JOURNAL OF ISLIS
GO TO ISLIS

Last Modified: August 25, 2016